内部変更、mysqlのデータベースを変更しました

あんまりお客さん側からは無関係かもしれませんが、内部的には大きな変更だったためブログにしてみようと思います。

E-commerceソフトウェアを更新した際にデータベースが何やらごちゃごちゃしていてわかりにくいといったことがわかり、この際なのでデータベースの整理整頓も。ただスルッと移せるわけではなくて、新しいデータベースをmysqlで作って、そこに新たにE-commerceのデータベースを入れ、とまったく新しいサイトを作るような手間がかかりました。

整頓しようと思った理由が、自動でE-commerceソフトによって作成されたデータベース名はわかりにくい名前が付けられていて、( ec9385 ) だとか、それが複数個になると人の目で確認する時にうっかり別のを削除してしまったり、別のデータベースにインストールしてしまったり、とややこしくなるからです。

実際、チェックしてみたら一つのデータベースに2つのサイトが混在していて、一応動いてはいるもののこれは後々ややこしくなりそう、と思っての再構築でした。

prefixというadress_bookといったデータベーステーブルがあったら同じデータベース内で混在できるよう、ec_adress_bookと頭につけることで1つのデータベースでも複数のサイトが運営できる設定があるのですね。

ただこの機能は、かなり昔の15、6年前のレンタルサーバー事情だと、月数百円のレンタルであれば1人1個のデータベースの割り当て、で専用サーバーになると月額何十万円と高額だったという時代背景からあった機能で、現在は数百円のレンタルサーバーでも無限にデータベースを作れるのが通常となっていて、prefixはそんなに必要ではない機能になっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です